ブログをはじめたいなぁと思っていませんか?でも、何から始めていいのか、用語もよくわからないし、結局なにもしないまま・・。まずは、基本的なことを知ってしまえば、次に進めます。ブログ作成のスタートラインに立ちたい人のための記事となります。

ブログをはじめたいと思っている人の初歩の初歩

ブログをはじめたいと思っていても、そもそも何からはじめていいのかわからないですよね。

この記事を読んだだけでは、まだ作ることはできませんが、ブログを作るスタートラインには立てるようになります。

ブログを作る方法は2種類

①無料ブログサービスを利用:⇒ 既製品に色を塗ったり、既に用意された部品を組み立てていくイメージ
②Wordpress(ワードプレス)を利用:⇒ ある程度部品は用意されているが、DIY・自作するイメージ

①無料ブログサービス

サービスの登録をすれば、あとは、決められた項目を埋めていくだけで、かんたんにブログを開設することができます。

ただし、もしサービスが終わってしまったら、がんばって作ってきたブログが無くなってしまう可能性があります。

また、カンタンに作れるかわりに、自由度は下がってしまうことも多いです。余計な広告も表示されたりするので、見た目の雰囲気が変わってしまう恐れもあります。

②Wordpress(ワードプレス)

無料サービスを使わずに、ブログを運営されている人のほとんどは、このWordpressを使っています。

デザインの自由度は高く好きな機能だけを追加したりできます。また、広告についても、好きな場所に好きなものを設置することが可能です。

サービスが終わるなんてことはないので、がんばって作ったブログがなくなってしまうことはほぼありません。

ただし、自由度が高く、何でもできるところが、初心者の方とっては、何をすればいいのか、取っつきにくくさせています。

ブログはWordpessで作ろう!

ブログをはじめるなら、②のWordpressではじめることをおすすめします。

もちろん最初は、少し取っつきにくいかもしれませんが、一度作ってしまえば、デザインを変えることは、結構かんたんにできます。

また、おそらくブログに慣れてくると、機能を追加したり、見た目を変えたりと、いろいろなことをやってみたくなります。必ず。

そうなった時に、無料ブログサービスで運営していたら、自由度が低いところに苦しみ、また、その時点でWordpressに変更しようと思っても、過去に書いたものを移すことができません。

あと、完全無料ではできませんが、月で数100円からでできます。

最初は少しやることが多くても、その分、完成した時はほんと嬉しいですよ。

ブログ運営の全体像

では、Wordpressでブログをつくる場合の、全体像を知っておきましょう。ここのイメージをつかんでしまえば、ブログ作成のスタートラインに立って、一歩一歩進んでいくことができます。

実際の具体的な手続き方法は、別の機会に説明しますので、今回は全体像だけ見ていくことにしましょう。

①レンタルサーバーを契約 ⇒ ブログの置き場所。有料(毎月)。

②ドメインの作成 ⇒ 好きなURLを決める[例:〇〇〇.comなど]。有料(毎年)。

③Wordpressをサーバーにインストール ⇒ 主要なサーバーなら、ボタン一つでかんたんにインストール可能。

④Wordpressの設定 ⇒  ある程度決まった設定あり。

⑤Wordpressのデザインを決める ⇒ 無料・有料のテーマというものが数多くある。カンタンに設定可能。

あとは、記事を書いていくだけです。どうでしょう、なんだかできそうになってきましたか?文字だけなので、まだちょっと難しいですかね・・。

この全体像さえわかれば、あとは具体的に進めていくだけです。この方法はまた別の機会にお伝えします。

ブログをはじめるなら、Wordpressで作りはじめましょう!



《編集後記》
特別定額給付金を5/7にオンラインで申請して、
昨日、家族3人分が振り込まれていました。
今年の秋以降のために、マイナンバーカードは
早めに申請しておいた方がよさそうです。