短期投資ではなく、長期で積み立て投資をしている方のやってはいけないことって・・。

コロナショックの中、長期の積み立て投資でやってはいけないこと

新型コロナの影響で、株価は暴落し、今は少し回復していますが、まだ安心できない状況です。

このような中、投資を始めてからまだ浅い人は、不安で不安でたまらないと思います。

今回の内容は、あくまでも長期でコツコツ積み立てている方への内容となります。

今までも、これからも、変わらず

やってないけないことは、

・積み立てを止めること
・投資をやめてしまうこと

です。あくまでも目標は長期です。暴落している時は、格安で購入できるチャンスだととらえてください。

ここで止めて売却してしまうと、その分で、他の人が安く購入できていると考えると、悔しくないですか。

もちろん、例外もあります

・もともと投資している対象が、長期的に成長する可能性が低い場合
・生活資金が確保できない場合

上記のような時は、積立を止めるか、売却する方がよいでしょう。

投資の達人たちに学ぶ

そうは言っても、下がっているのを見たり、いろんなニュースを見たり聞いたりしていると、不安でしょうがなくなってしまいますよね。

今まで、ウォーレン・バフェットなど、数々の投資の達人たちがいますが、彼らに共通して言えることは・・。

・みんなそれぞれ違う投資哲学を持っている
・その投資哲学は、ずっと変わらない
・長期投資をしている
・株価ではなく企業を見ている

というように、みんな同じではなく、周りに影響されず、決めた方法を長期で続けている。ということです。

投資は自己責任である以上、自分自身で決めた方法を簡単にはあきらめない。

長期の積み立てをコツコツと始めたのであれば、いろんな情報に振り回されずに、短期間での結果で判断せずに、長い目で楽しんでやってみませんか。

 

 

《編集後記》
今日はウェビナー(ウェブ上でのセミナー)で為替の
勉強をしました。今は、ネットで簡単に情報を得ることが
できるため、いかに間違った情報が氾濫しているのか、
よくわかりました。
お客さまのためにも、正しい情報を見極めて、しっかりと
身につけていかなければと、あらためて肝に銘じた日でした。